下書きになっていたのを今更気付いたので。
ということで私がよく使っている合皮、エナメルの紹介です。
地方に住んでいてなかなか良い合皮に出会えないなぁという方必見!
私が普段使ってる貼る用の合皮、エナメルの紹介第一弾です
現在の主力はエマイユです。
エナメルタイプ、パールタイプとありますが貼った上から塗装することが多いのでどっちも割とよく使ってます。
家にある在庫多いほうから使う、とかしている。
★エナメルタイプのいいところ
黒が#000000に近いぐらいかなりの黒。
左上はグレーっぽいんですが、シルバー塗装するのならパールタイプよりもこっちのほうが塗装した時に化けるなというイメージ

これの斧の刃の部分は左上のグレーっぽい色の上からガンメタとかなんか色々混ぜて塗装してます。
※持ち手部分のゴールドは別の種類の合皮貼ってます

ストロボ当てると塗装してたシルバーがぎらっとしてこれまた綺麗!
★ご依頼&被写体:えびさん(@ebi_D_A)さん
2種類あるっていうのがエマイユのいいところ
パールタイプは塗装いらないんじゃ?というぐらい最初から綺麗な色が多いです。
3段目右のピンク、一番上の左から2番目のゴールドは塗装しないほうが綺麗かもしれない。
黄緑も紫もめっちゃ可愛いし結構がっつり色出てるので貼ったまんまでもいけるもの多いと思う。
ちゃんと布サンプルもあるので、まずはサンプル取り寄せてから決めるのがお勧め
★エマイユのいいところ
薄いので貼った時にエッジが死なない
薄いのでつなぎ目が気になりにくい
真水でも海水でも雪でも2年経っても劣化はあまり見られない。とても強い。
造形用に貼るだけでなく、衣装作る用としても強いので良いと思います。
★エマイユのここがちょっと・・・なところ
め っ ち ゃ ボ ン ド 吸 い 込 む
びっくりするぐらい吸い込む
この薄さでどこまで吸い込むねん?!というほどに吸い込むのでボンドは多めに用意しておきましょう
最低でも2度塗り必須。私は薄めたやつを3度塗りしてます。
★注意ポイント
生地自体が薄いので、土台にボンドの塗りムラがあると貼った表面に響きます。結構丸見えになる。
なのでボンドを薄く均一に塗るクセつくと思うので、そこもいいなぁと思ってます。
店頭で買える場所とても少なくなってきてるので、ウレタンとか買うついでによく使いそうな黒とかシルバーだけでも買っておくとすごく重宝すると思いますよー!私は黒は3メートルほどストックしている。笑
売ってるところは、ろっぷちゃんで有名なコスプロップさん

いつもお世話になってます…†
★その他エマイユを使って作ったものたち

刀剣乱舞 御手杵の防具

刀剣乱舞 骨喰の防具
黒色は全てエマイユのエナメルタイプの黒です。

FF14 ルナリスロッド
持ち手部分のところがエマイユの黒(上から偏光カラーを塗装してるので玉虫色みたいになってます)

刀剣乱舞 御手杵の槍
これはパールタイプのシルバーを貼って塗装してます。
とにかく黒はエマイユしか使ってないほどに黒がほどよく艶があって綺麗で丈夫なんだなぁ。
そしてメーター価格も安いのですごくいいですよ!
あと今流行りの質問箱を設置しました
質問&感想送り付け箱
造形関連の質問やら感想、造形支援記事でこういうの見たいなぁというリクエストもお気軽にどうぞ!
回答はツイッターになりますが、造形関連のものの場合は #さやや造形 タグをつけてお答えします。
感想だけでも他のことでもなんでもどうぞ笑